PR | ||||
評価 |
| |||
題名 | 軍師官兵衛ラッピング | |||
コメント |
管理人様、皆様、こんにちは。 1/12は、管理人様も大阪空港に行かれていたようなので、ひょっとするとニアミスしていますね。私もこの日は、9時ころに松山からモヒカンジェットが来るという情報を友人からいただいたので、どうせなら、ということでフェリーされるジャンボも撮りたくなって伊丹空港に7時につくように行きました。実際のジャンボですが、7時23分に羽田からフェリーされて到着し、しばらくすると全日空の元格納庫のあった場所に移動しました。8時頃でしたら、移動するジャンボの姿及び7B787の離陸とのコラボを見ることができたかも。 私は、この日、14時からの遊覧飛行のジャンボの離陸姿は見ませんでしたが、朝から行ってよかったです。ちなみに、この日は、伊丹の後、弁天町の交通科学博物館の名残見学とこの日から運行を開始した軍師官兵衛ラッピングを見に行ったりしました。交通科学博物館は、当日はインテックスでプラレール博をやっていたこともあり、子供連れで来ている人がいっぱいでした。この時期でも入場券を買うのに相当並んでいましたから、見に行くのであれば早めに行くのがいいと思います。 長くなりましたが、この文章と関係はあまりありませんが、1/12より運行を開始した軍師官兵衛のラッピング車を貼っておきます。 もし、伊丹のジャンボを貼ってもいいのであれば、後日この掲示板に掲載させていただきます。 | |||
埋込コード |
ご自身のサイトのHTMLに以下のソースコードを貼り付けると縮小版画像を埋込めます。 | |||
メーカー / 機種 | NIKON / COOLPIX P510 | |||
焦点距離 / 35mm換算 | 17.8 mm / 100 mm | |||
シャッタースピード | 1/250 | |||
ホワイトバランス | Auto | |||
フラッシュモード | Off, Did not fire | |||
サイズ | 803pixel × 602pixel (495 kB) | |||
撮影日時 | 2014:01:12 15:24:34 | |||
画像形式 | JPEG | |||
GPS | Google Mapsで確認 Yahoo!地図で確認 | |||
All Exif | ||||
ヒストグラム | ||||
掲示板URL | http://bbs3.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=raicho |
Norton 製品をお使いの方はこちらを参照して下さい (Symantec社 ヘルプ)